キャプテン・アメリカが登場するマーベル映画を公開順で紹介
まずは、キャプテン・アメリカが登場するマーベル映画作品を公開順でご紹介します。
キャプテン・アメリカが登場するマーベル映画の公開順 |
公開年 | 作品名 |
2011年 | キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー |
2012年 | アベンジャーズ |
2014年 | キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー |
2015年 | アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン |
2016年 | シビルウォー/キャプテン・アメリカ |
2017年 | スパイダーマン:ホームカミング(カメオ出演) |
2018年 | アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー |
2019年 | キャプテン・マーベル(ポストクレジットシーン) |
2019年 | アベンジャーズ/エンドゲーム |
2020年 | ファルコン&ウィンター・ソルジャー(ドラマ) |
2025年 | キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド |
マーベル映画の主要ヒーローであるキャプテン・アメリカは、シリーズ作品に加えて様々なヒーローが集結する『アベンジャーズ』やその他ヒーロー映画でのカメオ出演など、多岐にわたって登場。
次項では、そんなキャプテン・アメリカの映画を見るオススメの順番を解説していきます。
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズを見るオススメの順番
キャプテン・アメリカの活躍を楽しみたい方のオススメは、彼が主人公として描かれるシリーズ作品と『アベンジャーズ』シリーズを公開順で見る順番です。
C・Aシリーズ=キャプテン・アメリカシリーズ
Aシリーズ=アベンジャーズシリーズ
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズを見るオススメの順番 |
第一章インフィニティ・サーガ |
1. | キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー | C・Aシリーズ |
2. | アベンジャーズ | Aシリーズ |
3. | キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー | C・Aシリーズ |
4. | アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン | Aシリーズ |
5. | シビルウォー/キャプテンアメリカ | C・Aシリーズ |
6. | アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー | Aシリーズ |
7. | アベンジャーズ/エンドゲーム | Aシリーズ |
第二章マルチバース・サーガ |
8. | ファルコン&ウィンター・ソルジャー(スピンオフドラマ) | C・Aシリーズ |
9. | キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド | C・Aシリーズ |
キャプテン・アメリカは、アイアンマンと並び、マーベル映画の顔ともいえる主要ヒーロー。
だからこそ、自身が主人公のシリーズ作品だけでなく、様々なヒーローが集結するクロスオーバー作品の『アベンジャーズ』でも大きな役割を担っています。
そのため『キャプテン・アメリカ』シリーズと『アベンジャーズ』シリーズは、互いの作品に影響を及ぼし合う関係性となっており、どちらか一方を見るだけでは語られていない空白部分がでてきてしまいがちです。
『アベンジャーズ』作品で迎えた結末を踏まえて、その次に公開される『キャプテン・アメリカ』作品の物語が展開、その逆もまたしかりといった形になるので、キャプテン・アメリカのシリーズを見始めたいという方には、両方のシリーズを見る上記の順番がオススメとなっています。
また、この視聴順で覚えておきたいのはキャプテン・アメリカの世代交代です。
長く続くマーベル映画シリーズは、現在第二章に位置づけられる物語に突入しています。
第一章のインフィニティ・サーガでは物語に一区切りがつき、進行中の第二章マルチバース・サーガでは、キャプテン・アメリカを名乗る人物が変わっているので、その点を踏まえて鑑賞するようにしましょう。
キャプテン・アメリカとは?
キャプテン・アメリカは、アメリカンコミックマーベルを原作とするスーパーヒーローの一人です。
星条旗をモチーフにしたスーツと盾を纏い、凶悪なヴィランに立ち向かっていきます。
その盾は、マーベル世界における超鉱石ヴィヴラニウムで作られており、ダイヤモンド以上の硬度と強度であらゆる攻撃を防ぐ優れモノ。
また、防御だけでなく盾をフリスビーのように投げて、攻撃にも転用できる万能アイテムとなっています。

その名を背負うスティーブ・ロジャースは、第二次世界大戦中に行われた実験によって強靭な肉体と精神力を得た青年です。
その後長い時を経て現代に蘇ったスティーブは、その他のスーパーヒーローたちを率いるリーダーとして活躍していきます。
また、『キャプテン・アメリカ』シリーズは、ヒーロー映画のド派手なアクションはもちろん、物語を通して「正しさとは何か?」を問う作風になっているのも魅力の1つ。
自国VS.敵国というわかりやすい二項対立の中で育ったスティーブが、現代社会に蔓延る見えない敵と相まみえる展開や、各々の正義を遂行するために争いが生じる物語など、一筋縄ではいかないテーマの中で、葛藤しながらも自身の正しさを貫き行動していく姿が印象的です。
そして第二章マルチバース・サーガからは、スティーブの良き相棒であり理解者であったファルコンことサム・ウィルソンが、二代目キャプテン・アメリカとして活躍する物語が進行中。

背負ったジェットパックから大きなウイングを展開し、空中戦を得意としてきたファルコン。
そんな彼が、スティーブから託された盾とワカンダ製のハイテクスーツを身にまとい更なるパワーアップを果たしました。
スティーブの意思を受け継いだサムが、キャプテン・アメリカとして飛翔する今後の物語に期待していきましょう!
マーベルが展開するシリーズMCUとは?

これまでに何度かマーベル映画といった言葉を使用してきましたが、キャプテン・アメリカが登場する映画作品は、マーベル・シネマティック・ユニバース(通称MCU)と呼ばれる作品群に属します。
こちらのシリーズの特徴は、キャプテン・アメリカやアイアンマン、スパイダーマンなど様々なヒーローが同じ世界線を共有している点です。
例えば、スパイダーマンの単体映画でアイアンマンが師匠的ポジションで登場したり、アイアンマンで初登場したキャラクターがキャプテン・アメリカで準レギュラーポジションで活躍したり…。
作中の世界観が同じであることによって、『アベンジャーズ』などの大型クロスオーバー作品以外でも作品ごとのつながりが感じられ、より世界観の拡がりや魅力が感じられる唯一無二のシリーズとなっています。
新ヒーローの映画が公開と共にいつ既存のヒーローと合流するのか、また作中では明かされていない謎が意外な形で明らかになることなど、楽しみ方は無限大。
ぜひ、キャプテン・アメリカを皮切りにその他のMCU映画も見てみてはいかがでしょうか。
カメオ出演とポストクレジットシーンについて

MCUを見る上で覚えておきたいのは、カメオ出演とポストクレジット。
この2つを知っておくことで、シリーズの楽しみ方を増やすことができちゃいます。
カメオ出演とは、大物俳優や著名人が作中で短い時間だけ出演し、強い印象を残すこと。MCUのカメオ出演には、別作品で主役級のヒーローやキャラクターが端役として登場することなどがあります。
様々なヒーロー映画たちで構成されるMCUならではの演出となっており、ヒーローたちが存在する世界観で人々が彼らに対してどのような気持ちを持っているのかなども知ることができるユニークな演出です。
もう一つの要素であるポストクレジットは、映画本編が終わりスタッフロール後に流れる映像のこと。
MCUではお馴染みの映像となっており、その内容は本編で語られなかったおまけ的な映像から、次作の本編映像を一部お披露目するなど、多岐にわたる内容となっています。
今後の展開を示唆する重要なシーンが描かれる場合もあるので、本編終了した後も最後まで目を離さないようにしましょう!
キャプテン・アメリカがカメオ出演やポストクレジットシーンにて登場する作品は以下の作品となっています。
カメオ出演 | スパイダーマン:ホームカミング |
ポストクレジット出演 | キャプテン・マーベル |
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズを見るならディズニープラス!

映画『キャプテン・アメリカ』シリーズを視聴したい方は、月額990円(税込み)から利用できるディズニープラスでの視聴がオススメです。
MCUは製作や配給をディズニーがメインで行って展開しているシリーズ。
そのため、ディズニーが運営する動画配信サービスのディズニープラスでは、これまで公開されたMCU映画作品のほぼ全てを見放題で見ることができちゃいます。
前述で紹介した『キャプテン・アメリカ』登場作品はもちろん、30を超える映画作品が公開されているMCUを月額990円のみでほぼ全て網羅できてしまうのは、これからシリーズを見始めたい方にとってかなり魅力的なラインナップ。
他の動画配信サービスでMCU映画は月額とは別に課金が必要なレンタル作品となってしまっているため、今使っているサービスで作品を都度課金するよりもディズニープラスに登録してしまった方がお得にシリーズを見進めることができます。
また、ディズニープラスでしか見れないオリジナル作品の中には、キャプテン・アメリカのスピンオフドラマとなっている『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』など、必見の作品が数多くラインナップ。
年額プランを利用すれば、2ヶ月分の月額が実質0円とさらにお得にサービスを利用することができるので、キャプテン・アメリカ作品やMCU作品を見たい方は、ぜひこの機会にディズニープラスに加入してみましょう!
ディズニープラスサービス概要 |
| スタンダードプラン | プレミアムプラン |
月額(税込み) | 990円 | 1,320円 |
年額(税込み) | 9,900円 | 13,200円 |
最高画質 | 1080P Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
作品数 | 約16,000本 |
無料期間 | なし |
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/
Hulu|ディズニープラス セットプランなら2つのサービスをお得に併用可!

日本テレビが運営する動画配信サービスHulu(フールー)と合わせて利用できるHulu|ディズニープラス セットプラン。
こちらのサービスでは、2つの配信サービスを別々で契約するよりもお得な料金でサービスを併用することが可能です。
【2つのサービスを個別に登録する場合】
ディズニープラス/月額1,320円(税込)
Hulu/月額1,026円(税込)
ドラマやバラエティなどのテレビ番組が多く配信されていることが強みのサービスであるHuluは、ディズニープラスで配信されているラインナップと被っていることが少なく、どちらのサービスも楽しむことができるセットプランとなっています。
既にHuluに加入している方は、プラン変更からこちらのセットプランへ移行可能。
どちらのサービスにも興味があるという方は、こちらを利用してみてください!
Hulu|ディズニープラス セットプランサービス概要 |
| スタンダードプラン | プレミアムプラン |
月額料金(税込み) | 1,490円 | 1,740円 |
最高画質 (H=Hulu、D=ディズニープラス) | (H)4K UHD & (D)1080P Full HD | (H)4K UHD & (D)4K UHD & HDR |
最高音質 (H=Hulu、D=ディズニープラス) | (H)5.1サラウンド & (D)5.1サラウンド | (H)5.1サラウンド & (D)ドルビーアトモス |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
作品数 (H=Hulu、D=ディズニープラス) | (H)約10万本 + (D)ディズニープラス:約16,000本 |
無料期間 | なし |
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズに登場する主要人物
スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ

キャスト:クリス・エヴァンス
本シリーズの主人公キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャース。
常人を遥かに上回る超人的な身体能力と超硬度のヴィヴラニウム製の盾を用いて、平和のために奮闘するスーパーヒーローです。
第二次世界大戦中、病弱で貧相な体格のスティーブは、戦争を止めたいという思いから軍へと志願するも不合格が続いていました。
しかし、彼の内に宿る清らかな心と気高い志を見出され、「スーパーソルジャー計画」の被験者に。
この計画で超人血清を打ったことにより超人的な身体能力に目覚め、キャプテン・アメリカとしてヒーローの道を歩んでいきます。
戦争で暗躍する秘密組織ヒドラ殲滅のため、数多くの戦闘を経験しました。
その後、長い年月を経て現代に蘇ったスティーブは、アイアンマンやマイティ・ソーなどの他ヒーローと合流し、アベンジャーズを率いるリーダーとしてチームを牽引していきます。
敵が明確だった戦時下とは違い、明確な敵のいない現代社会で正しさを問いながらも己の信念を貫く姿は、まさしくヒーローそのもの。
強く気高いキャップの活躍をぜひシリーズを通して、視聴してみてください!
スティーブ・ロジャース登場作品一覧 |
●キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー ●アベンジャーズ ●キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ●アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン ●シビルウォー/キャプテン・アメリカ ●スパイダーマン:ホームカミング(カメオ出演) ●アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー ●キャプテン・マーベル(ポストクレジットシーン) ●アベンジャーズ/エンドゲーム |
バッキー・バーンズ/ウィンター・ソルジャー

キャスト:セバスチャン・スタン
幼少期からスティーブと関係がある無二の親友、バッキー・バーンズ。
彼の誠実な心を知る良き理解者です。
スティーブよりも早くにアメリカ軍に入隊し、戦時下の活躍が認められ軍曹に。
彼がキャプテン・アメリカとなってからは、同じ部隊に所属し数多くのヒドラ基地殲滅作戦に参加しますが、任務で命を落としました。
しかし、死んだと思われていた彼はヒドラの人体実験を受け、洗脳された暗殺者ウィンター・ソルジャーとして復活。
強化された身体能力や様々な銃火器を使いこなす技術、そして義手となった左腕には超硬度かつ桁違いの腕力を誇るメタルアームを装備し、スティーブの前に立ちはだかる存在となっていきます。
バッキー・バーンズ登場作品一覧 |
●キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー ●キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ●シビルウォー/キャプテン・アメリカ ●ブラックパンサー(ポストクレジットシーン) ●アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー ●アベンジャーズ/エンドゲーム ●ファルコン&ウィンター・ソルジャー ●キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド |
サム・ウィルソン/ファルコン→キャプテン・アメリカ

キャスト:アンソニー・マッキー
元空軍の将校にして、退役軍人。
任務中に仲間を失ったことで現役を退き、心理カウンセラーとして従事していた人物です。
現代に蘇ったスティーブとの出会いをきっかけにヒーロー、ファルコンとして活躍。
空軍時代に受けた特殊訓練の経験を生かし、ウイングを展開するジェットパックで空中を高速で移動することができます。
また、背中に格納されているAIドローンレッドウイングは、偵察や攻撃手段も備える万能アイテム。
これらを活かしてキャプテン・アメリカのサポートを行う心強い相棒として存在感を示してきました。
そして、現在進行中の物語では、スティーブから託された盾を駆使する2代目キャプテン・アメリカへと成長。
盾と同じヴィヴラニウム製のウイングとスーツで、超人的な力を持つヴィランとも対等に渡り合います。
盾だけでなく、人々の希望であったスティーブの意思を受け継いだ覚悟を行動で示すサムに今後も注目していきましょう!
サム・ウィルソン登場作品一覧 |
●キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ●アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン ●アントマン(カメオ出演) ●シビルウォー/キャプテン・アメリカ ●アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー ●アベンジャーズ/エンドゲーム ●ファルコン&ウィンター・ソルジャー ●キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド |
ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ

キャスト:スカーレット・ヨハンソン
アベンジャーズの紅一点キャラクター、ブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフ。
特殊能力はないものの、幼いころから特殊な訓練を受けた人物で、高い戦闘力を持つスパイです。
女性ならではの身体のしなやかさを活かしたマーシャル・アーツを得意としており、複数の敵との戦闘では確実に一人一人仕留める強さと美しさを兼ね備えています。
潜入捜査や暗殺を生業としていましたが、能力を評価されたことでアベンジャーズメンバーに。
特にスティーブとは任務や共に行動する機会が多く、『キャプテン・アメリカ』シリーズにも多く登場しているヒーローです。
ブラック・ウィドウ登場作品一覧 |
●アイアンマン2 ●アベンジャーズ ●キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ●アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン ●シビルウォー/キャプテン・アメリカ ●アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー ●キャプテン・マーベル(ポストクレジットシーン) ●アベンジャーズ/エンドゲーム ●ブラック・ウィドウ |
ペギー・カーター

キャスト:ヘイリー・アトウェル
第二次世界大戦にて戦略科学予備軍SSRに所属していた女性。
超人血清を打つ前の虚弱なスティーブから清らかな心と志を見出し、彼を「スーパーソルジャー計画」の被験者に選んだ人物の一人でもあります。
キャプテン・アメリカのヒドラ殲滅作戦をサポートする中で、スティーブとお互いに惹かれ合う仲へと発展していきます。
しかし、ヒドラとの最終決戦でスティーブとは引き裂かれてしまう運命を背負うこととなりました。
戦争終結後、SSRメンバーは国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.(シールド)を創設。
MCUにおいて重要な意味を持つ組織の初代長官をペギーが務めることになります。
シャロン・カーター

キャスト:エミリー・ヴァンキャンプ
S.H.I.E.L.D.のエージェント。
ペギーの姪孫に当たる人物で、現代に蘇ったスティーブが会合することになる人物です。
S.H.I.E.L.D.の初代長官を務めたペギーを尊敬しており、七光りではなく自らの手で成功を収めたいという信条から同僚にその身分を明かしていない謙虚な性格の持ち主。
そのルーツからかキャプテン・アメリカであるスティーブを信頼しており、S.H.I.E.L.D.とスティーブが対立した際には、組織よりも彼のサポートを優先する行動力を持ち合わせています。
トニー・スターク/アイアンマン

キャスト:ロバート・ダウニー・Jr
深紅のアーマーが印象的なスーパーヒーロー、アイアンマン。
天才的な頭脳とカリスマ性を持ち合わせたトニー・スタークが、ハイテク機能を搭載したパワードスーツを身に纏いことで現れるヒーローです。
アイアンマンはキャプテン・アメリカと並びMCUを代表するヒーローの一人。
様々なヒーローがいるアベンジャーズの中でも中心人物としての役割は、この二人が担うことが多くなっています。
どちらもスーパーヒーローとして人々を守るという使命を持っていますが、そのための行動や価値観が異なる彼らは衝突することもしばしば。
だからこそキャプテン・アメリカだけでなく、アイアンマンのルーツが知れるシリーズも視聴することで、より物語の奥深さを知ることができちゃいます。
彼が登場する作品も合わせて見てみてはいかがでしょうか。
トニー・スターク登場作品一覧 |
●アイアンマン ●インクレディブル・ハルク(ポストクレジットシーン) ●アイアンマン2 ●アベンジャーズ ●アイアンマン3 ●アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン ●シビルウォー/キャプテン・アメリカ ●スパイダーマン:ホームカミング ●アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー ●アベンジャーズ/エンドゲーム |
キャプテン・アメリカが登場するMCU作品のあらすじと見どころ
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』
【あらすじ】
彼を突き動かすのは、人々を救いたい、という信念。第2次世界大戦の最中、兵士として不適格とされた貧弱な青年、スティーブ・ロジャースは、軍の極秘実験「スーパーソルジャー計画」に身を捧げ、<キャプテン・アメリカ>として生まれ変わる。身体能力を極限にまで高めた強靭な肉体を手にし、同時に正義感に溢れる彼の魂も、極限まで高められる。戦う敵は世界征服を目論むレッド・スカル率いる悪の組織ヒドラ。捕らえられた仲間を救うため、彼は敵地に向かっていく…。
引用:ディズニー公式
【見どころ】
純朴で高潔な志が、MCU最初のヒーローとして息吹く
第二次世界大戦下を舞台に、キャプテン・アメリカの誕生と活躍を描くシリーズ第1作目。
多くのMCU映画は現代を舞台にした物語が展開されていきますが、本作では過去の歴史になぞられた世界観となっているのが特徴です。
そのため、MCUの歴史の中では最初のヒーローに位置づけられるキャプテン・アメリカ。
虚弱ながらも内に強い信念と優しさを持ったスティーブが、超人血清を投与されたことで超人的な身体能力を持つヒーローになります。
戦時下における彼の活躍と、そんな彼がなぜ現代にいるヒーローたちと合流することになったのかが描かれるキャプテン・アメリカを語るうえで外せない1作です。
『アベンジャーズ』
【あらすじ】
全世界興収10億ドル最速突破など、世界中で数々の新記録を樹立した話題のアクション超大作。地球侵略へのカウントダウンが開始された時、70億人もの人類の未来は、“最強”の力を持つヒーローたちに託された。彼らの名は、“アベンジャーズ”。だが、意思に反して集結させられた彼らはそれぞれの心の傷に囚われ、ひとつのチームとして戦うことを拒み続ける。次第に明らかにされる“アベンジャーズ”の知られざる過去と苦悩…。人類史上最大の敵を前に、果たして彼らは地球を救うことができるのか?それとも…?
引用:ディズニー公式
【見どころ】
地球に迫る未曾有の危機にヒーローたちが集結!
様々なマーベルヒーローが一同に会するクロスオーバー作品『アベンジャーズ』。
これまでに公開されていたキャプテン・アメリカ、アイアンマン、マイティ・ソーなどの様々なヒーローたちが遂に会合を果たす超大作となっています。
それぞれのルーツを持つヒーローたちの出会いや対立、そして物語を通じて共闘する流れは、これまでに公開されていた作品を見れば見るほど胸アツ。
独立していた作品群のキャラクターたちが繰り広げる掛け合いも、魅力の1つとなっています。
宇宙から迫りくる脅威に立ち向かう最強のヒーローたち。
様々な作品を展開するMCUシリーズならではの魅力が詰まった絶対に見てほしい1作です!
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
【あらすじ】
アベンジャーズ抹殺計画、始動。アベンジャーズの戦いから2年。アベンジャーズのメンバーであるキャプテン・アメリカ、ニック・フューリー、ブラック・ウィドウは、これまで共に戦ってきた仲間である国際平和維持組織シールドから、突然生命を狙われる。巨大な包囲網を逃れ、逃亡者となった彼らであったが、謎の暗殺者“ウィンター・ソルジャー”が立ちはだかる…。誰が味方なのか、そして真の敵は誰なのか?正義をかけた究極の戦いが幕を開ける。
引用:ディズニー公式
【見どころ】
現代社会に蔓延る見えない敵の正体とは?
『キャプテン・アメリカ』シリーズ2作目の本作では、『アベンジャーズ』でその他のヒーローたちと合流したキャップのその後の物語が展開されていきます。
アベンジャーズ結成に大きく貢献してきた味方組織、シールドからの攻撃を受けるスティーブ。
そして現れる死んだはずの相棒バッキー。
現代社会に蘇ったスティーブに全貌の見えない敵たちが襲い掛かる展開は、キャプテン・アメリカシリーズの真骨頂ともいえるポリティカルサスペンスとしての魅力を確立した作品にもなっています。
キャプテン・アメリカたちヒーローやヴィランのスタイリッシュな戦闘シーンにも定評のある1作。
ウィンター・ソルジャーとの見ごたえのある肉弾戦に注目してください!
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』
【あらすじ】
暴走する⼈⼯知能の前に、アベンジャーズ絶体絶命︕悪の秘密組織ヒドラ党の基地を壊滅させるために、アベンジャーズが集結していた。作戦は成功するが、謎の超能⼒を持つ双⼦には逃げられてしまう。その時、双⼦の1⼈スカーレット・ウィッチの精神攻撃でアベンジャーズ壊滅の悪夢を観たトニーは、ヒドラから取り戻したロキの杖のパワーを分析して⼈⼯知能による完璧な平和維持システム<ウルトロン計画>を開発、密かに推進する。しかし、トニーの想像を超えて⼈⼯知能=ウルトロンが暴⾛を開始。進化と増殖を続けるウルトロンが選択した“究極の平和”とは、地球を脅かす唯⼀の存在=⼈類を抹消することだった…。世界中の都市を襲う⼈類滅亡の脅威に、最強チーム“アベンジャーズ”が再び結集。絶体絶命の彼らに残された最後の武器は、「愛する⼈を守りたい」という熱い思いだった…。
引用:ディズニー公式
【見どころ】
平和への欲望が、驚異を生む
ヒーローたちが集結するクロスオーバーシリーズ第2弾。
前作で結成したアベンジャーズメンバーに加え、新たなヒーローが登場しMCU世界のさらなる拡がりを見せていく作品になっています。
本作のヴィランは、アベンジャーズたちが生んだ人工知能。
ヒーローたちの飛躍した技術を駆使し、平和利用のために生み出した存在ウルトロンが、彼らや人類に牙をむくストーリーが展開されていきます。
前作で集結したからこそ描かれるヒーロー同士の掛け合いはもちろん、お互いを知っているからこそ生まれる疑念は、大型クロスオーバー作品だからこそ感じられる唯一無二のドラマ性にあふれています。
制御できなくなった力に、最強チームたちはどう向き合い乗り越えていくのか…要チェックです!
『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』
【あらすじ】
人類の平和を守るためのアベンジャーズによる戦いは、全世界に拡大。多くを救う反面、その人的・物的被害は膨大なものになり、ついにアベンジャーズは国際的な政府組織の管理下に置かれる事態に。一般市民を危険にさらしたという、罪の意識を持つアイアンマンことトニー・スタークと自らの行動は自らが決めるべきという信念のキャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースは、それに強く反発する。彼らの対立が生み出す一触即発の緊張の中、壮絶なテロ事件が発生。犯人として、キャプテン・アメリカのかつての親友ウィンター・ソルジャーことバッキーが指名手配された。“過去”を共にした無二の親友か、未来を共にするはずのアイアンマンら仲間との友情か。ふたつの絆で揺れるキャプテン・アメリカの決断は、最強チーム<アベンジャーズ>を二つに引き裂く“禁断の戦い”を告げるものとなるのだった…
引用:ディズニー公式
【見どころ】
友情を阻む壁は、争いへと形を変える
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズの第3作目は、『アベンジャーズ』シリーズ2.5ともとらえられる超豪華な作品。
これまで世界を救ってきたアベンジャーズたちを管理する協定やスティーブの旧友バッキーを巡り、ヒーローたちがキャップ陣営とアイアンマン陣営の2つに分かれてしまう衝撃的な展開が描かれます。
互いに譲れない正義を持つからこそ生まれる対立は、ヒーロー同士の戦いへと発展。
空港での大規模な戦闘シーンは様々なヒーローたちが入り乱れ、ヒーローVS.ヒーローのカオスなバトルが描かれていきます。
スパイダーマンやブラックパンサーなど、既存のキャラクターにも負けない魅力的なヒーローも本作から登場。
拡がりゆく世界の中で、チームに最大の危機が訪れる異色の作品となっています。
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』
【あらすじ】
6つすべてを手に入れると、全宇宙を滅ぼす無限大の力を得るインフィニティ・ストーン。そして、その究極の石を狙う“最凶最悪”の〈ラスボス〉サノス。彼の野望を阻止するため、スパイダーマン、ドクター・ストレンジ、ブラックパンサー、ガーディアンズたちも集結した、最強ヒーローのチーム“アベンジャーズ”が、人類の命運を賭けた壮絶なバトルに挑む。果たして、彼らは地球を、そして人類を救えるのか?
引用:ディズニー公式
【見どころ】
立ちはだかる、元凶にして最強の敵
物語の中で暗躍していた黒幕サノスが遂に動き出す『アベンジャーズ』第3作目。
無限の力を秘めるインフィニティ・ストーンを集め、宇宙規模の野望を叶えるためにヒーローたちの前に立ちはだかります。
スパイダーマンやブラックパンサー、ドクター・ストレンジ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーなど、これまでの単体映画が公開されていたものの、『アベンジャーズ』シリーズには出演していなかったヒーローたちが遂に物語に合流。
彼らがキャップたち既存のキャラクターと出会い、最強のヴィランに立ち向かっていく展開は、これぞクロスオーバーの醍醐味と言える作品に仕上がっています。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
【あらすじ】
最凶最悪の敵“サノス”によって、人類の半分が消し去られ、最強チーム“アベンジャーズ”も崩壊してしまった。はたして失われた35億の人々と仲間を取り戻す方法はあるのか?大逆転の確率は、1,400万605分の1…。 わずかな希望を信じて再び集結したアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーたちに残されたのは、最強の絆だけ──。“今はここにいない”仲間のために、最後にして最大の逆襲が始まる!
引用:ディズニー公式
【見どころ】
取り戻す、最大の復讐(アベンジ)を
前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の続編であり、MCUの第1章インフィニティ・サーガを締めくくる集大成的作品。
キャプテン・アメリカことスティーブの物語も、大きな区切りを見せる作品となっています。
内容を語るとほぼ全てがネタバレになってしまうので伏せさせていただきますが、MCUを見始めたいと思っている方には、ぜひこの作品までは見てもらいたいというのが、筆者の正直な気持ちです。
多くの作品で構成されるMCUは、通常の映画シリーズよりも視聴本数が多い傾向が強く、初心者にとってはハードルが上がりがち。
しかし、だからこそシリーズを視聴して本作にたどり着いた時に得られる感動は、唯一無二だと感じます。
『キャプテン・アメリカ』シリーズに興味を持った方は、ぜひ本記事で紹介した視聴順番で、まずは本作まで視聴してみてください!
【ドラマ】『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』
【あらすじ】
『アベンジャーズ/エンドゲーム』でキャプテン・アメリカから盾を受け継いだファルコン。しかし、彼はその重責に悩み、盾を手放してしまう。親友が託した想いを受け継いでほしいウィンター・ソルジャーだったが、はたして…?一方、平和の象徴”キャプテン・アメリカ”を失った今、人々は新たな”象徴”となるヒーローを求めていた…。
引用:ディズニー公式
【見どころ】
世界に問われる、盾の行方
『キャプテン・アメリカ』シリーズに登場したファルコンとウィンター・ソルジャー。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の彼らの物語を描くドラマ作品が本作となっています。
スティーブに盾を託されるも、大きすぎる重圧からそれを手放してしまったファルコンことサム・ウィルソン。
ヒドラの洗脳から解放されるも、暗殺者としての記憶を消すことができずに自らの罪の重さを抱え込んでしまっているウィンター・ソルジャー、バッキー。
それぞれが抱える葛藤を待たずに、キャプテン・アメリカを形成していた盾や超人血清を巡る事件が巻き起こっていきます。
特にサムが抱えるキャプテン・アメリカの重圧は、彼の人種という観点から見ても考えさせられるものがあり、非常に強いメッセージ性を持った作品です。
葛藤を乗り越え、キャプテン・アメリカを名乗るサムの物語が幕を開けます!
『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』
【あらすじ】
“正義の象徴”を受け継いだ〈新たなキャプテン・アメリカ〉の物語。
アメリカ大統領ロスが開く国際会議でテロ事件が発生。それをきっかけに生まれた各国の対立が、世界大戦の危機にまで発展してしまう。この混乱を食い止めようとする新キャプテン・アメリカことサム・ウィルソンに、〈赤いハルク〉と化した大統領ロスが襲いかかる…!
だが、全ては“ある人物”によって仕組まれた陰謀だった——。
引用:ディズニー公式
【見どころ】
盾と意思を受け継ぐ2代目キャプテン・アメリカ、飛翔
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズ第4弾にして、サムが初の主人公として登場する映画作品。
2代目キャプテン・アメリカになり、ヒーローとして大きな責任を背負うこととなったサムに、新たな世界の脅威が迫ります。
これまで幾度となくヒーローと対立してきたサディアス・ロスが再登場。
2代目キャプテン・アメリカとアメリカ大統領、どちらも国を背負う存在である二人に危機が迫る展開が描かれていきます。
スティーブの意思を受け継いだサムは、人々の希望になることができるのか…?
今後も活躍するサムに注目の1作です!
映画『キャプテン・アメリカ』シリーズを見る順番まとめ
キャプテン・アメリカが登場する映画作品について解説しました。
最後に記事をまとめていきます。
『キャプテン・アメリカ』シリーズを見る順番まとめ |
●キャプテン・アメリカが登場するマーベル作品は、シリーズとクロスオーバーを合わせて9本ある
●ヒーローたちが世界観を共有するMCUでは、その他の作品でもキャプテン・アメリカがカメオ出演などで登場するシーンがある
●現在進行中の物語では、初代キャプテン・アメリカから盾を受け継いだ2代目キャプテン・アメリカが登場し活躍している |
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/